MTの本質を切り替て考えると言うこと。(2)

Category : [ サイト・MTデザイン ]

Date : 2005年04月20日 13:49

Next : YU-NO ~ 手記 (2005年04月20日 23:13)
Prev : MTの本質を切り替て考えると言うこと... (2005年04月20日 12:34)


MTの本質を切り替て考えると言うこと。(2)

そんな訳で始めてのMT編。(何

(1)の方で本質的な概念の話をしましたが、
恐らく、割と使い始めな人がこれを見て早速やってみようとしたりすると
大変なことになると思うので(爆)、ここでは、
それを実践できるようなスキルに達するまでの具体的なステップ、
順序を、私なりに示してみたいと思います。

1.デフォルトのテンプレートまんまに構築してみる。
2.設定を少し弄ってみる。
3.CSSやHTML等を弄ってサイトデザインを変えてみる。
4.テンプレートタグの順序を入れ替えたりしてサイトデザインを変えてみる。
5.
テンプレートタグのリファレンスを見てテンプレートタグを弄ってみたり、
  新しいタグを使ってみたりする。
6.プラグインを導入してみる。
7.自分で新しく、一からテンプレートを作成してみる。

こんな感じですかね。


MTは、(1)でも述べたように、
他の日記CGIと違って、もはや"データベースシステム"に近い物です。
そしてテンプレートはそれを制御する"プログラム"のような物。
そのテンプレートを一から作っていくと言うことは
「データベースプログラミング」そのものな訳です。

それだけ敷居の高い物な訳ですから、
順序だてて、少しずつ少しずつステップアップして必要があるかと思います。
プログラミングをやったこと無い人間が、いきなりDirectXで3Dゲームを
作ろうとしたら絶対挫折するのと同じです。
いきなりオーバースキルなことをやっちゃイカンってことです。

それからいきなり全ページをMT化しないことも秘訣ですね。
やっぱり作っていくうちに仕様変更って絶対発生しますし、
MTを知っていくうちに「あぁ、こうすりゃ良かったんだ…。」
ってのが出てくるでしょうから。
MT化してむしろ不便になってしまうこともありますし。

「これはMT化したら色々と利点がありそうだ!」
と思えた物からやってくのが無難だと思います。
利点が無さそうなものまでMT化する必要は無いので。


まぁ「そんなこと言われなくとも分かってるよバーヤ。」
って思われるような部分もあるかと思いますが、(*1)
分かったのに言わずにその人が苦労するよりも、
言って「うるせー」とか思われるだけで済む方が
全然マシだと思い初めてきたの書いてみた今日この頃。(何


*1 : 全部かもしれませんが…w(苦笑

Trackback URL : http://www.nwhite.info/mt/trbk_haruhi.xcg/2164


コメント

コメントを入力




ブラウザに情報を記憶させる:


お願い:
 コメント投稿処理には時間が掛かる場合があります。
 ので「固まってるのかな…?」と思ったとしても
 辛抱強く待っててくださるようお願いイタシマス・・・。

日記のトップへ


(Admin)
(v4-A)
(v4-B)